開 催 概 要
●会 期:2021年7月18日(日) WEB開催
〜7月31日(土) オンデマンド配信
●参加費:3,000円
プ ロ グ ラ ム
08:25 開会の辞
08:30〜09:30 ワークショップ1『VAモニタリング』
座長:鈴木 一裕(すずきクリニック)
安部 貴之(東京女子医科大学)
WS1-1 透析室スタッフにとって大切な理学的所見と透析中の“気づき”
村上 康一(医療法人社団 誠仁会 みはま成田クリニック)
WS1-2 超音波診断装置を用いたバスキュラーアクセス管理と情報共有
森實 篤司(新生会第一病院)
WS1-3 エコーの選定について
木船 和弥(特定医療法人松圓会 東葛クリニック病院 臨床工学部)
WS1-4 モニタリング機器を使用したVA管理
~実血流量・再循環が患者予後に与える影響とその管理法~
瀧澤 亜由美(東京女子医科大学)
09:40〜10:25 一般演題1
座長:木全 直樹(中野南口クリニック)
鈴木 聡(神奈川工科大学 臨床工学科)
O1-1 シングルニードル透析におけるリアルタイムクリアランス評価を
目的としたビタミンB2濃度センサの開発
小野 淳一(川崎医療福祉大学医療技術学部臨床工学科)
O1-2 血液回路内の血流音を利用した心拍変動のモニタリング
浦辺 俊一郎(北里大学大学院医療系研究科)
O1-3 日機装社製BVplusの実血流量測定比較とVA管理における有用性の検討
川口 大志(名古屋記念財団新生会第一病院 臨床工学部)
10:35〜11:20 スポンサードセミナー1
座長:小野淳一(川崎医療福祉大学医療技術学部臨床工学科)
SS1 バスキュラーアクセス治療における新たなディバイスの活用を探る
深澤瑞也(山梨大学医学部付属病院 血液浄化療法部)
共催:ニプロ株式会社
11:30〜12:30 一般演題2
座長:坪井 正人(安城共立クリニック)
金山 由紀(埼玉医科大学総合医療センター)
O2-1 当院における糖尿病と非糖尿病患者の身体的特徴や身体機能に対する検討
栗原 佳孝(橋本クリニック)
O2-2 狭窄と血圧変化が血流機能評価に与える影響
藤槻 綾(医療法人 中央内科クリニック)
O2-3 血液透析導入期におけるDWの評価頻度の検討
畑中 舞子(わかやま透析クリニック中野南台)
O2-4 心不全治療薬ARNI導入透析患者の循環動態とNP系数値の推移と傾向
小林 恭子((医)大誠会 松岡内科クリニック)
12:35〜12:50 総会
13:00〜13:45 スポンサードセミナー2
座長:松岡哲平(医療法人社団大誠会)
SS2 アフェレシス療法における機能評価(仮)
山本裕子(東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター)
共催:日機装株式会社
13:55〜14:40 ワークショップ2『各種透析療法におけるモニタリング』
座長:前田 兼徳(医療法人社団兼愛会 前田医院)
森實 篤司(新生会第一病院)
WS2-1 透析情報を活用したブラッドボリューム測定管理システムの構築と有用性
市川 博章(社会医療法人名古屋記念財団 東海クリニック 臨床工学部)
WS2-2 ニプロ社製ブラッドモニタリングセンサの評価
田中 進一(医療法人社団観世会 腎健クリニック)
WS2-3 BV計を利用したモニタリング活用例
人見 友啓(援腎会すずきクリニック)
14:50〜16:05 ワークショップ3『新たなる潮流』
座長:小久保 謙一(北里大学医療衛生学部)
小川 智也(埼玉医科大学総合医療センター)
WS3-1 機械学習を使った透析中の血圧推定の可能性
川崎 路浩(神奈川工科大学 健康医療科学部 臨床工学科)
WS3-2 機能不全「ゼロ」を目指した血液浄化用カテーテルの評価と
制御システムの新たな展開
高橋 良光(新潟医療福祉大学)
WS3-3 末梢動脈疾患のスクリーニングにおけるレーザ血流計で測定される
パルス幅の有用性
齋藤 慎(公立富岡総合病院)
WS3-4 除水と透析による細胞間の水分移動モニタリングと透析低血圧対策
五十嵐 一生(本間なかまちクリニック)
WS3-5 リアルタイムモニタが可能なアルブミン濃度センサの開発
小久保 謙一(北里大学医療衛生学部)
16:05 閉会の辞
日本透析機能評価研究会 事務局
埼玉医科大学総合医療センター 血液浄化センター
E-mail:office@jsdma.jp
Copyright (c) 2017 Japanese Society for Dialysis Functional Management & Assessment. All rights reserved.